2009年1月5日月曜日

沖縄の悲しき交通事情

ある商業施設のプランニングをやっている。
ブログ更新を怠っていたので、
消息不明みたいに思われているみたいだが、
元気に仕事していますよ。
そのプロジェクトにも関連することで、
交通環境に伴う駐車場問題につての
雑記を少々。

まだまだ車中心の沖縄。
沖縄にもゆいレールという電車が開通したが、
他の都市の様に、駅前っていう概念が
沖縄にはそのまま当てはまらない。
駅というよりバス停に近い。
商業的な発展の場になる要素は薄い。
街歩きでのショッピングシチュエーションは
今じゃ、なかなか、ない。
直接車で店に乗り付け、用が済んだら帰る。
隣の店もついでにのぞくことも
あまりないように思う。
商業施設イコール郊外型になり、
駐車場の確保が絶対条件になる。
因に駐車台数に対しての面積の目安は
1台あたり7坪。
従業員も1人1台車に乗って出勤してくるから
それも考慮に入れると、とんでもない面積を
確保しなくてはならない。
下手すりゃ建物そのものより
駐車場の方が広いなんてことも…
いや、むしろそうじゃないとやっていけない。
これじゃあ駐車場を作っている様なものだと、
妙な気分になるね。

だから沖縄で人が集まる商業誘引の最大要素が
無料駐車場があるかってことが決めてになる。
なんてこったい…
店の内容云々よりも重要かも。
ほんと過言じゃないよ。
県内生活者の深層心理にその判断基準がある。
これじゃあ大型デパートの一人勝ちは
今後も続くだろうし、ってことは
均質的価値観からなかなか抜け出せない気がする。
例えば
小さくても質が高かったり
ユニークなセレクトショップなどは
なかなか活路が見出せず、
途絶えることも多々…
ようは多様な表情の
路面店が少なくなって来ているんだよな。

モータリゼーションが激化して大変だね。
今後少子化で車も減るかねぇ。
平日のラッシュ時ならまだしも、
なんでこの時分に渋滞しているのか結局分からない
謎の渋滞なんてのも、しょっちゅう。
真っ赤なテールランプが延々と列をなして、
まるで
王蟲(オーム)が怒りで我を忘れている』みたい。
ウチナーチュ達もカリカリして
怒りで我を忘れた運転になっているし、
ほんと、テールランプの列は
赤い目の戦闘色みたいだよ。
穏やかじゃないね。

車社会に適応した機能的な都市交通網と
都市の設計を怠ったら、エラいことになる。
でもゼロから計画出来れば問題は無いが、
現状を上手く工夫することが大事だよね。
鉄道がなくとも沖縄自動車動を軸に
商業施設のあり方を考えるべきかも知れないし。
ゆいレールを組み合わせるとか。
そうすれば地域ごとの商店街も、
もっと楽しくなるんじゃないかな。
まあ実際、様々に都市計画は
日々改新実行されていると思うが、
いつも基地問題が県政のメインテーマだからな…
クリエイティブな都市設計プロジェクトや
画期的な公共交通計画を
打ち出す知事とか出て来たら、
一票入れるけどな!

でも僕達はそんなことにもめげず、
今ものすごくワクワクするプロジェクトを
スタートさせたよ。
新しい沖縄を体感出来ることは
間違いない。
もちろん駐車場は
無料だぜ!
(それだけがウリじゃないけど)
今後の報告もお楽しみにね〜。


<関連リンク>
かなりひいき目だがとても勉強になる。
やはり赤字の経営は気になるが、
今後のゆいレールの発展を期待したいですね。

こちらのレポートもおなじサイトです。
とても丁寧で分かりやすいので、
興味のある方は是非一読あれ。


4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

店舗面積の3倍の「駐車場」を設置できたか否かで繁滅が顕著な例は「パチンコ屋」だ。
無料パークアンドライドが成功した事例は小禄駅。しかし那覇インター「バス&ライド」のように毎日満車にはなるがバスとの接続がわるく、8割が目的外使用の例もある。
LRT理論の専門家として、ちょっと仕事していたので。。。気になる記事でした。
別の見方のできる太一さんの活躍を期待してます。
今年もゆたしく~

Unknown さんのコメント...

寿さんコメントありがとうございます。
LRT理論をされていたんですね〜。興味津々
都市部に無料駐車場を設けると、管理面なそ問題が山積しそうですね。いつだって僕等は身勝手な市民なので、都合の良いことばかり言っていますが、自分が関わる仕事を通して、色んなことに興味や問題意識をもって、少しでも街が快適になればと思っています。
またブログに遊びに来て下さいね〜

Unknown さんのコメント...

太一さん、リエさん、ブログ新しくなってますね~!

私も、渋滞のときに「オーム!!」って言いますよ。そっから小芝居に入ります。

駐車場問題について。
私はよく自転車で移動したりするんですが、基本的に駐輪場って平らなスペースになってて、私のようなスタンドの付いてない自転車の場合、停めるのに困ってしまいます。
数台分でいいからスタンドなしの自転車が停められるような工夫があると嬉しいなと思います。

この間も博物館、スーパーや書店の駐輪場で困ったこと多々あります。

Unknown さんのコメント...

Yocoさんコメントありがとうございます

「来ちゃダメ!ユパ様〜」って
小芝居はセットですよね。

駐輪場も色々と工夫が必要ですね。
あまり自転車を利用しないので
考えもしませんでした。
発見、発見。

新ブログもよろしくね。